保健委員会へようこそ。委員長の、六年は組猪名寺乱太郎です。
うちの委員会は、周囲には「不運委員会」などと呼ばれていて、その、まぁ、
完全否定はしきれないんだけど、絶対に無くてはならない委員会だと思っています。
だから、できる限り長く続けてくれると嬉しいです。

六年ろ組の鶴町伏木蔵です。
不運もねぇ、慣れると結構面白いし、色んなことに耐性がつくよ。
それに、なんだかんだ言っても、「手当てしないよ」とか「新薬試す?」とかで
大体の相手は黙らせられるし、弱味も色々握れるからお得だと僕は思うんだけど。

…伏ちゃん。去年もそういうこと言って、
「1年生を不必要に惑わすな!」
って川西先輩に怒られてたよね。

でも、本当のことでしょ?

2代目不運小僧と、変な感じに肝の据わっちゃった鶴町君。 相変わらず「影の最強委員会」の異名を持つらしい保健です。

会計委員会委員長、任暁左吉です。で、コレは盾の加藤団蔵。 予算会議や対作法委員会には、コイツを使えばいい。と思っておいてください。 通常の委員会業務の際の質問は、基本的に僕にするように。あと、もしも読めない 帳簿を見つけた場合は、全部団蔵に押し付けて構いません。コイツの字は、暗号 ではなく単なる悪筆です。 さきっちゃん。酷くね? その扱い 反論できるもんならしてみろ。馬術と厄介ごとの処理にしか使えないだろうがお前は そーですけどー

「は組のくせに」とか「優秀ない組」とか言わなくなったけど、正論でもって 団蔵はとことんこき下ろす、比較的まっとうな委員長任暁君。 加藤さんちの若旦那は、年々「男前だけど馬鹿」の度合いが上がっている模様です

火薬委員長の、六年は組 二郭伊助です。簡潔にまとめて心得を言います。 火気厳禁。水気も厳禁。ついでに、埃もなるべく持ち込まないように。 服装の乱れは心の乱れに繋がります。 またこの紙にある似顔絵の生徒は、煙硝倉に立ち入り禁止です。 その他でわからないことがあったら、遠慮なく訊きにきてくれて構いません。 …独断で妙なことは、絶対にしないで下さい。守って欲しいことはそれだけです。

オカン二郭委員長。最後の所で思い起こしているのは、三年上の某先輩かと(笑) 似顔絵作成者は保健委員長で、立ち入り禁止は火縄銃馬鹿と湿り気などです。

委員長の黒門伝七です。委員会でも授業でも、わからないことがあったら、教科系は僕。 戦とお金がらみはきり丸。道具の扱いや場所なんかは、平太に訊くように。 体育・会計・用具・あと生物もかな。辺りは、あごで使って構わないけど、図書・保健・ 学級委員は、なるべく敵に回さないように。それと、火薬とも争わない方が得策。 っと、こんなもんかな。とりあえずは。 俺が、摂津のきり丸な。…基本委員会には居ないけど、何か困ったことがあったら、 金関係ならいい稼ぎ口紹介できるし、それ以外なら弱点や弱味なんかのネタも、 金額次第で売るから、気軽に声かけてきていいぞ 六年ろ組下坂部平太です。こういう二人のノリについていけなそうだったら、 相談にきていいよ。僕も正直まだ馴染めきれていないし。

女王様二人と、何故かいる一般人(に見せかけてそうでもない)下坂部君。 作法はいつの代も、恐怖政治が基本です。(例外は多分2年前だけ)

委員長の、二ノ坪怪士丸といいます。 図書委員会の仕事は、基本的に「貸出・返却・整理・修補」の四つです。ただし、 まだ君達には「修補」は難しいと思うので、まずはそれ以外の仕事を覚えてください。 また、奥の禁帯出の棚は触らない…というより、むしろ近付かないように。持ち出し 防止用のカラクリが仕掛けられていて危ないです。 正直、仕掛けた本人に解除方法教わった人間しか触れないから、「大丈夫」とか 言われても、絶対に勝手に生徒近付けないでね。で、解除できるのは、僕と怪士丸と 兵太夫本人と、先生方だけの筈だから。…そうだよね? 三治郎も。あと、先生方も一部には教えてない ああそう。…あ。ちなみに、僕は六いの上ノ島一平ね。 ところで兵太夫。カラクリ、本を傷めるようなのじゃないよね? もちろん。この僕がそんな片手落ちなもの作るわけないじゃん。僕を誰だと思ってるの? …笹山兵太夫様 は組の、危ない方の絡操小僧

笹山様は、どこへ行っても笹山様でいらっしゃいますから(笑) うちの成長ろ組の中では、怪士丸が一番まともな子っぽいですね。 というか、伏木蔵と平太が若干おかしな人に育っちゃっただけかもですが

一応委員長の、六年ろ組 初島孫次郎です。みんなは、虫好きですか? 好きでなくても、慣れてください。その内、ちょっとは可愛く見えてくるかもしれません。 六年は組の、山村喜三太です。…ナメさんは可愛いよね? それは多分喜三太だけだよ。こんにちは。六は、夢前三治郎です。虫達は、僕が責任持って 逃がさないようにするから、安心していいよ。 …開かないのも困るんだけど ナメさん達は、僕の言うこときいてくれるから、脱走はしないよぉ。 じゃあ、今度脱走したら、新作の鍵付けさせてね?

さりげに、あまりまともな子が居ない気がする生物です。 でもぶっ飛びすぎてもいません。脱走と絡操錠。さて、マシなのはどちらでしょう?

用具委員会の委員長の、福富しんべヱです。 今年の1年生に、手先が器用な子っているかなぁ? 僕、細かい作業がちょっと苦手なんだ。…でも、その分力仕事は任せてね。 俺もなぁ、火縄銃の早組み立てならできるんだが、火器の手入れ以外はどうも苦手で… というわけで、俺も基本は力仕事担当の、六は佐武虎若だ。

力仕事担当しか居ないって、ダメじゃん用具。ああでも、後輩で器用な子が居るかも。 二人共頼れる父ちゃん系で、人気はありそうなんですけどねぇ…

体育委員会委員長、皆本金吾だ。 うちの委員に必要なものは、まずは体力。次に持久力。それと、気力だ。 まぁ、瞬発力が必要な場合もあるが、基本は長くバテないことの方が重要だな。 …ということで、早速四年生の実習場所の下見に向かう。「無理だ」と思ったら、 すぐに申告するように。今日はひとまず担いでやるから、少しずつ慣れていけ

無自覚イケドン3号の皆本君です。男前だけど、自分にも他人にも厳しめ。 某三年上の人の影響もちゃんと受けて、面倒見がよく頭も一応使ってる辺りが逆に厄介。

僕は六年は組の黒木庄左ヱ門で、彼はい組の今福彦四郎くん。 僕達学級委員長の仕事は、自分の組をまとめることと、学園長のお使いが主です。 あとたまに、学園長の思いつきの司会やら審判を任されることもあるくらいかな? …小松田さんの後始末も少し。だけど、基本はそのくらいだ。間違っても、学園長と 共謀して妙な企画立てたり、他の生徒驚かすのは特性じゃない。お前らだけだ。 嫌だな彦四郎。新入生に妙な先入観を与えちゃダメだよ。面白くないじゃないか 小声で何言ってんだ。…ったく、年々アノ人に似て手が負えなくなりやがって

頑張れ彦ちゃん。庄左を止められるのは君だけだ! って、止まんないけどね。 庄左の何が性質が悪いって、「一見真面目で優秀に見える愉快犯」なことでしょう


キリリク11111 「1年生の話で、組はいろはどれでも可。カテゴリは時鳥・風巻・水霜のどれか」 とのことでしたので、「水霜」仕様の成長(現1年→6年)にしてみました。 当初の予定では、現一年達の後にこの時の新1年生のやりとりでも入れようかと考えて いたのですが、キャラ付けしてしまうと、万一後で出てくる場合に面倒なのでやめました。 なので、厳密には「1年生」とは言いがたいかもしれないですが、 こんな代物でよろしければ、お持ち下さい燈華様 2008.9.23

おまけ 「笹山怖い。ささやまこわい。ササヤマコワイ」 「…何アレ」 「俊頼(としより)図書じゃん。で、先輩に 楯突いて凄い目にあったらしいよ」 「ああ。ま、いい気味なんじゃない? 何か調子乗ってる所あったし」 笹山様が教育実習で舞い戻ってらした時の図書委員長くん1年当時。 名前は「弥栄 俊頼(いやさか としより)」性格は現1−いっ子系。 この代では唯一設定の決まっている子です。