キャラ同士対談バトン
暇なあまりこんなバトンを思わず開いてしまったソコのあなた!
是非やっていくべしっ!
●まず始める前に1〜10の番号に好きな人(二次元でも三次元でも可)を10人程当てはめていって下さい。
1⇒長次
2⇒勘右衛門
3⇒仙蔵
4⇒兵助
5⇒留三郎
6⇒八左ヱ門
7⇒小平太
8⇒三郎
9⇒伊作
10⇒雷蔵
56年生―1人で(笑)
ではここからが質問デス。〔〕の中には番号と同じ人を書いて下さい。
人物同士トークさせるもよし、ツッコミを入れるのもよし。
それではスタート!
●ある日突然〔勘右衛門〕と〔三郎〕の性格が入れ替わっていた。
⇒「多分さぁ、『またいつもの変装だろ』で片付けられるよな」
「そうだな。で、お前は私よりも雷蔵に間違われそうだな」
●何故か体が子供になってしまった〔仙蔵〕と〔八左ヱ門〕と〔伊作〕。子供達が一生懸命〔長次〕が父親だと言い張っている。
⇒「……何故だろうな、自分が縮んだことは衝撃的だが、長次が父というのには、何の違和感も感じん」
「まぁ、中在家先輩っすからね」
(べしょ)
「伊作! お前、転ぶのはそれで何度目だ」
「えっと……何か、普段より安定が悪くて」
「あー、確かにチビって、頭重いからよくコケんですよねぇ」
(ひょい)
「あ、ありがとう長次」
「……完全に、娘を抱きあげた父親だな」
「ですねぇ」
●頭を丸めたいと、真剣に相談してくる〔兵助〕の悩みを聞いている〔勘右衛門〕
⇒「夏場は、長くて量が多いと暑いんだ」
「そうだねぇ」
「だからいっそ、下手な長さにするより、坊主にでもしようかと思うんだ」
「あー、それは涼しそうだけど、周り中に反対されるんじゃないの」
「斉藤なんかに、俺が負けると思うか?」
「いや。それは思わないけど、多分はっちゃんや雷蔵達も猛反対すると思う」
「……勘自身は?」
「んー。おれは兵助が本気なら止めはしないけど、ちょっと嫌かなぁ」
「じゃあ、やめておく」
●バンドを組むと意気込む〔留三郎〕と〔小平太〕と〔雷蔵〕
⇒「よし! それじゃまず、誰が何を担当するか決めるか」
「じゃあ、わたしはドラムで!」
「えーと、僕は……」
「不破は何が出来るんだ?」
「その、どれも別に、これといった決め手がある程では……」
「んじゃ、ボーカルにしとく?」
「先輩方を差し置いて、それは無理です」
「そうすると……」
●本気で結婚してほしいと花瓶に土下座しながら頼む〔留三郎〕の姿を偶然見てしまった〔三郎〕
⇒「え。うそ。何か、ものすごい面白い光景が見えるけど、見間違いとか、誰かの冗談じゃ……って、そんな
悪戯するのは私だけか。とすると、ガチ!? コレは早速、学園中に触れまわらないと!」
「って、させるか! 罰ゲームに決まってんだろうが!!」
「おや。聞こえてましたか」
「当たり前だ。お前先輩舐めてんのか」
●桜の木からサクランボは出来るんだと信じている〔小平太〕、真実を告げようか告げまいかで躊躇する〔長次〕
⇒「なぁなぁ、長次。こないだ裏裏裏山で、すっげえ桜がいっぱい咲いてるとこ見つけたんだけど、今頃サクランボ
一杯生ってるかな」
「……山桜と、サクランボのなる木は、違う」
「そうなのか!? ちぇー、残念」
「ただし、山桜にも実は生るし、それをサクランボと呼びはする」
「それって食えんのか?」
「……調べておく」
「おー。頼んだ!」
●星を見上げながら、星を捕まえると意気込み出した〔勘右衛門〕に無理矢理引っ張られて付き合わされる〔仙蔵〕
⇒「今夜は星がたくさんで、近いですねぇ。……これだけ近ければ、一個くらい取れそうな気がしません?」
「通りすがりに、いきなり何を言い出す」
「そこはまぁ、お気になさらず。先輩なら、星を手に入れる方法の1つや2つ、ご存知ありませんか?」
「知らん」
「それは残念。でも、折角なので挑戦してみませんか?」
「やりたいなら、1人か同期の連中で行け」
「それでも良いですけど、これも何かの縁ということで、とりあえずこの辺で一番高いのは……」
「おい、こら、離せ! 私は行かんぞ」
「まぁまぁ、たまには良いじゃないですか」
「良くない!」
◎ボーナス◎
●〔1〜10〕に一斉告白されたあなた、さて誰を選んであげますか?
⇒伊作! もしくは仙様と答えるべきだろうけど、ここはあえて雷蔵を取って、三郎のこの世の終わりのような
顔でも拝みましょうかね(酷)
●〔八左ヱ門〕がこのバトンを廻す相手をフリーにするのか指名するのか聞いている
⇒「お仲間は、もうみんな柳佳さんから回ってっからフリー? あ、けど、折角なんで俺から『木綿は書けよ!』って言えってさ」
参加ありがとうございました。
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=112118
ブログリバトン置き場:
http://www.blogri.jp/baton/
姉さんから回って来て、姉さんの回答読む前にメンツを決めました。
なのに、とってもしっくりきてるのが多いのは、何故でしょうねぇ(笑)
2010.7.15
戻