10/8
今月の努力目標ー!

『落花』本編(最低でも1本、出来れば2本)10/12済v
『水霜』某城に就職した子とその上司と……10/18済
『風巻』ハチが彼女に振られるまでの顛末(家族モノ)10/9済
    ハロウィン小話(家族モノ/七松組)10/9済


さて、どこまで書けるかな自分


10/5 携帯機種変しました。 前のは、こっちはちゃんと聞こえてるのに先方に 「ノイズ入ってるけど、電波悪いの?」 みたいなことを言われる位ガタが来ていて、ついでに落として端っこ掛けてたボロでした。 いつから使ってたかは覚えて無かったんですが、どうも4年目だったとかで、ポイントもだいぶ溜まっていたので、 手付金+初月の分割分くらいはポイントで賄えたので、覚悟してたよりずいぶん安く済みました。 更に今回変えた機種は、数日前に近所のショップで見て気に入ったのに、その店舗には在庫がなく、しかも 去年出た奴らしく、もう製造してないと言われました。けれども、別のショップ(があった筈の場所)へ向かう 途中の電器屋に寄ってみたらありまして、「本日お渡しできます」的なことも書いてありました。 ですが一応専門の店であったらそっちの方が色々確実なので、保留にして目的地までたどり着いたら、その店は 潰れていたので、仕方なく電器屋に戻って機種変しました。 そこまでは、結構運が良かったんです。 けれでも、前の携帯を預けてデータ移したりなんだりしてもらって手渡された時。まず 「アドレスとかはうちの店じゃ移せないんで、赤外線でやってください」 と言われ、帰宅後アドレスの移し替えは一括で出来たんですが、データフォルダやwebのお気に入りページは バックアップ取ってたSDカードが前のはminiSDで、今度のはmicroSDなのでそのままは移し替えられず、しかも 前の携帯が日時がリセットされた状態にされている所為で、スケジュールが全て消えたというか確認できなく なりました。……バイトの日時とか、別のバイトの面接の場所とかメモってあったのに(泣) 一応、今日バイトに行く前にショップ立ち寄って、データ移すのだけやってもらえるか訊いてみますけどね。
10/2 後で改めて小話書く予定ですけど、 「厳禁後の仙様が、伊作に癒しを求めてたら可愛い」 てな感じのことを語ってみましたら、姉様が絵にしてくれました(喜) ので、お宝部屋に挙げました。 仙様が縮んでてとても可愛いですv
9/28 誕生日オメデトウ自分! 土井さんまで、あと1年かぁ きり丸成長話、途中まで書いたの書き終えようかとも思ったんですが、酒入れたらまともに頭働いてないっぽいんで、 起きたらor明日以降頑張りますんで、寝ます。 遅くとも今月中には絶対に……
9/26 突発的に思いついたので、家族モノのストーカーさんちの甥っ子くん小話を挙げました。 正直9歳児の語彙じゃないですし、あんな口調でいいのかよく解りませんが、書くのは楽しかったです。 今月の努力目標 ・『水霜』きり丸成長話(『落花』本編に繋げるため) ・『落花本編』……は流石に無理かな
9/25 文化祭の季節なので、拍手お礼を大川学園(無月)モノに差し替え中 「ミスコン」は「ミスター女装コンテスト」の略です 残りの計画分全て書き終えたら、歴代優勝者+αも書きだそうかと 9/25 その2 本日のバイト。2週連続同じ子が休みで、無駄足になりました。 しかもその子連続2コマの子なんで、月10数コマしか入ってない内の4コマはかなり痛い(泣) 原因は「運動会の練習疲れ」だとか ついでに、その子を待ってる間に他の子に国名勝負挑まれて、勝ちました 初っ端から「リヒテンシュタイン」で、主に北欧やら旧ソ連辺りや、東欧のマイナー所を挙げ、 相手の子(小5?)の間違いにツッコミも入れてみました☆ ……我ながら大人げないなぁ 自分
9/24 塾講師のバイト、担当の子が決まってるのが火曜と金曜で、それ以外でも空いてる日は代行入れます。 てな状態で、このシルバーウィーク中は塾自体が休みだったので、前回行ったのは金曜で、次も今度の金曜予定でした。 ですが「もしかしたら、木曜日に代行お願いするかも」とは言われていて、しかし休み中にそのバイト先の他の講師の 人達との飲み会に参加した時に話したら、 「木曜って、○○くんですよね? だったらあたしやるって言いましたけど」 みたいなことを言われ、「んじゃないのかな」と思っていたら、さっき電話がかかって来て行くことになりました。 いや、まぁ、いいんですけどね。今マジで金欠で、他のバイト探し中で実質ヒマ持て余してるんで。 しかも先週も前の日にいきなり「明日って大丈夫ですか?」って訊かれて行きましたし。 でも、電話掛かって来たのが13時前で、16時過ぎからのコマって急すぎるでしょうよ。 どーせ私ゃヒマ人で、その電話で起きたようなもので、バイト先まで自転車で15分で、化粧も5分で済みますけどぉ。 というわけで、そろそろ支度しますかね(現在の時刻 14時半) 因みに私が務めているのは、1:1か1:2の個人指導の塾なんで、担当の子が休みで、その子しか入ってない日は 無駄足になったりも結構…… 追記 他の先生が来れない分のつじつま合わせで、私に声掛けたみたいです。
9/19 詰め替え用のシャンプーを買って来て、詰め替える前に何の気なしに裏を見ましたら 「奥ゆかしくほのかに香る山桜」 の香りらしく、更にその下には シャンプーは「三分咲きの香り」 コンディショナーは「七分咲きの香り」 と書かれていました ついでなので、同じシリーズのトリートメントも持っているので確認してみましたら、 「満開の香り」でした。 ……日々使ってますけど、違いはわかりません
9/14 その2 他人目線の、自然に甘めな文伊書きてぇ。 とかいきなり思いまして、乱太郎の進路相談話と一緒くたにして書いてます。 今の所、まだ旦那は出て来てませんけれども 9/14 『落花』本編完結までの期間限定で、プチクイズ実施中。 (単なる伊作の家出先当てですが……) ヒント(?)は『離』の方の日記もどきをご覧ください。 正解者には『落花』or『水霜』でリクエスト受け付けます。 果たして、そんなもんに興味を持ってくれる人が居るのか、不安ですけども
9/13 その2 とりあえず『落花』は書き終えて挙げました。 が、『斑雪』は上手くまとまらないので、また今度にします。 『落花』は一応後数話で完結予定なんですが、伏線拾いきれてるか不安なので、何かご不明な点ございましたら 遠慮なく訊いて下さいまし。書いている内に変わってきてうやむやになっていることもあるかもしれないもので…… 9/13 『落花』本編十九話修正して、後編(お香さん語り多め)書いてます。 気分転換に『斑雪』の乙女な仙様もチマチマと 出来れば今日中に仕上げたい…けど、多分無理だろうなぁ
9/12 何となく『斑雪』で、恋する乙女な仙様の、甘ったるい話書きたい気分です。 ……って、それはすでに仙様ではないような気もしますけど もしも本当に書くなら、相手はアンケートの選択肢全員分書きたいな。 とか、今の時点では考え中。 予定は未定ですが、書くなら多分近日中……
9/11 久々に帰ってきてた一人暮らし中の弟と話してる時に、「イベント行きたい」みたいなことを口走りましたら 「身内からその単語はあんまり聞きたくなかった」 と。……完璧オタクな友達が居て、お姉ちゃんがサイト持ってんの知ってるくせに、何を今さら。 しかも奴の目の前で、思いっきりアンソロ読みながらの発言だったんですけど。
9/10 昨日は犬猫、今日は七松組で、両方滝絡みなのは偶然です。 単に思いついたり、前から考えていた物を書いた結果、たまたま連続しただけです。 滝を滝らしく書くのって難しくて、あんまり滝っぽくないかもですけどね。 特に七松組や家族モノの滝は、結構別人度高いと自分でも思います。 ……言い訳ばっかでスイマセン
9/7 気が向いたので、あまりにエラー連発するんでキレて5月頃からずっと放置していた忍たまのダビングに 再チャレンジしましたら、すんなりダビング出来ました。 ……クソ。やっぱり安物DVDの所為だったか。 春には他にも親からDVDに焼くよう依頼されていたものがそこそこあったので、50枚入の安いのを買って来たんですが、 2〜3回に1回位の頻度でエラーになって、数日そんなのと格闘し続けてたら、親に頼まれた分だけで力尽きました。 去年の残りを発見したので、そっちを使ったら何の問題も起きずにダビング完了。 しかも途中で、試しにエラー出まくった安物を使ってみたら、案の定エラーが…… 去年買ったのも結構安いのな筈なのに、違いは何なんだか
9/5 電子辞書は無事帰還したし、ひとまず来週も仕事はあるし、掃除で発掘された図書券500円×7枚もらえたのは、 最近の不運の分ちょっと幸運が来たのか、はたまたもっと不運なことが起こるのか……
9/4 ぼんやりと、大川学園のミスコン(ミスター女装コンテスト)の歴代優勝者について考えていたら 「過去1人だけ、6年間王座を守り抜いた生徒がいた」 なんてのも楽しいなぁ。とか思いつきました。 その伝説のOBは、現在教員として学園に戻って来ていて、最近は当時の担任(趣味:恐怖の女装)と組まされて 色モノな女装を時々やらされていたりもしそうです。 当時を知る人達曰く 「初々しさや恥じらいが残る中等部時代も可愛かったが、少し吹っ切れて上目遣いや小悪魔演技も織り交ぜる  ようになった高等部時代は、へたな女子部の生徒よりも女らしくて、文化祭後しばらくは、毎日山のように  ラブレターもらったり告られる位モテてたな」 とかいう変幻自在の女装っぷりだったとか(笑) 次点は、3〜4回の優勝歴を持つ某息子さんかな。 6年間防衛出来なかったのは、彼が高等部な頃の新入生が「奴ら」の筈だからです 別に名前を伏せる必要はないんですけど、もしかしたら次辺りの拍手ネタにするかもなので一応 ……ってまぁ、誰だかすぐ解ると思いますが
9/2 一応落花十九話挙げましたけども、かなり不完全燃焼です。 何か色々と入れ損ねた気がしてならないです。 なので、後で補完するのではなく、話数が増えるかも……
9/1 今日明日で、落花十九話挙げたい(希望) でもまだ電子辞書不在だからなぁ…… 以下鉢雷メイン(?)小ネタ 〜家族モノ〜 「雷蔵さん。三郎兄さんのお父さんって、どんな人だったんですか?」 「……あのまんま」 「それは、今の三郎兄さんとそっくりってことですか?」 「そう。顔も言動も、何もかも瓜二つ。…年々似て来るものだから、『ああ。執念で、自分の息子に  生まれ変わったか』って納得出来ちゃった位にね」 〜無月〜 「三郎と雷蔵ってそっくりだけど、従兄弟とかでは無いんだろ?」 「そうだよ。全くの赤の他人でもないけどね」 「それって、三郎の親父さんの隠し子かもしれない。とかいう意味か?」 「馬鹿ハチ。んなわけ無いだろ」 「君だって、つい最近までその疑惑を抱いてただろう、三郎?」 「で、本当はどういう関係なんだ?」 「マイペースだな、兵助」 「僕の父方のひいお祖母さんが、三郎の母方のひいお祖父さんの姉らしいんだ」 「それは、確かに遠いけど、一応血縁だな」 「でしょ?」 「……雷蔵も、だいぶマイペースだよなぁ」 「まぁな。アレでマジギレすると、恐ろしいんだが」 「ふぅん。何やったんだお前」 「俺が怒らせたの確定かよ。…まぁ、確かに実際一番怖かったのは、俺が雷蔵を親父の隠し子だと思い込んで  騒いだ時だけども」 「やっぱりな。んで、どんなだったんだ?」 「ニッコリ笑って、『君がおじさんのことを嫌いなのは知ってるけど、うちの両親まで侮辱しないでくれる?』  って。……笑顔だけど、目は全く笑ってなくて、冷気が漂っていたんだ」 「あー、そっか。隠し子だったら、雷蔵のお袋さんも共犯だし、親父さんも解ってて不義の息子育ててる  ヘタレって意味になるもんな」 「……。俺は、お前のそのハッキリとした、デリカシーに欠ける物言いが、時々嫌いだよ八左ヱ門」 「奇遇だな。俺はお前の、嘘と誤魔化しまみれな言動が好きじゃないぞ三郎」 思いつきで、ヒマつぶしに携帯で書いたもの もう1つ原作設定モノがあるんですが、長めなので単独で『氷面鏡』
8/28 無月小ネタ 「なぁ。放課後ミスド行かないか?」 「別に構わないけど、珍しいな兵助」 「そうか?」 「…あぁ」 「そういえば、CMやってたね」 「CM? 今セール中か何かだったか?」 「いや。そっちじゃない」 「新商品が、豆腐ドーナツなんだよ」 書こうと思って忘れていた物。 普段ミスドやらマックに誘うのは、三郎や竹谷で、三郎はクーポンを駆使していそうなイメージがあります。 雷蔵はポイントカードをすぐ無くすタイプ。兵助は付き合いでしか行かないのに、妙に新商品に詳しかったりしたら楽しい。 ついでに景品系は、雷蔵が欲しがると三郎が無理してでもポイント貯めようとするので、残り2人まで連日ドーナツまみれとかよくありそう。
8/27 長い文章を書く気力が今一つないので、会話のみな女体化アホネタを少しだけ挙げてみました。 『斑雪』は9割ギャグ寄りなので、書くのが楽で愉しいです。 告白シリーズは、あと何人か書きたい子がいるのですが、また今度。
8/23 獅子座期間も終わるので、拍手を再び童話パロにしました。 「6年シリーズ」でひとまとめにしたかったので、前と同じ話3本+追加2本の計5本です。 1本かなりマイナーな話がありますが、ものすごく似合う人が居るので、あえて入れました。 (むしろ殆どいじらず、原文をなるべくそのまま使った方が面白かったかも?) ポイントは ・小人側から勝手に言いだしてきた ・泣いたら譲歩してくれた だとカノウは思っています。 あの話の小人は、どう考えても女の子に甘い=あのストーカーさんぽいなぁ が、実は童話パロ書いてみた動機の1つだったリしますし
8/22 もういやだー! 伊作は愛してるけど、不運属性はいらないー!! 電子辞書壊れたし、市役所の臨職も落ちた(泣) 市役所落ちたんはともかく、少し前まで普通に電源入ってた電子辞書が、いきなり点かなかったとか何ですか しかもこれから古文教えなきゃならんのに 古語辞典は弟が高校時代に譲っちまったんだけども、家の中探したら見つかるかなぁ…… 国語辞典と漢和辞典は2冊ずつ持ってんだけどな。趣味で
8/20 母親の前で小学生に教える地理(近畿地方)の用意してまして、 「姫路城」を冗談で「しめじ城〜♪」とか呟いてたら 「舞茸城とかもありそうだね」 平静は…装いきれなかったです 「兵庫県て、神戸とか明石の他に、何市があるんだっけ?」に「尼崎市とか…」 と即答したのに対するツッコミがなかったのは、安心して良いのかなぁ ウチの母上の言動は、時々マジで心臓に悪い……
8/19 夏休みに入ってバイトを始めて以降。まず 「中3生ってリアル15歳だよな」 とうっかりときめいた挙句に 「うん。まぁ、現実ってこんなもんだよね」 などと勝手に納得し、小5の子の社会(地理)で近畿地方の説明をしている間中、顔が若干にやけ気味。 そして問題を解かせてる最中にこっそり 「でっきるかな。でっきるっかな♪」(byできるかな) とか 「数えてみよう。数えてみよう♪」(byピタゴラスイッチ) とか口ずさんでたり。 ……我ながら、ダメだろう。こんな塾講師。 ついでに持参しているスリッパは「竹敷きで紺色」で、ファイルには折り紙のちっちゃな手裏剣入ってます。 ホント、その内うっかり妙なこと口走らないように、注意と自重しようね、自分。
8/15 ふと、「あたしゃいつから忍たま(アニメ)見てないんだろ」と 家のHDDが不調なのかダビングがエラーしまくりで、嫌になってDVDに焼くのをほったらかし、 リアルタイムに家に居ないか、居ても滅多に見る気にならなかったり…… 基本原作至上主義で、最近のアニメのノリが合わないからかなぁ 嵌って精々2年ちょっとの新参者の癖に、今の流行りの風潮が好きじゃないんですよ、私 ……あ、でも、予算会議は3日間バッチリ見たような
8/14 色々放置しているブツがあるのに、転生なんだかパラレルなんだかよく解んないもの書きたくて、 いつのまにか設定が決まっていく…… 6〜3年はそれぞれ個別に連載可能かもしれない程度には案が固まってきてますよ。どうしましょ (↑『離』の日記もどきにチマチマ設定置き始めちゃいました) それにしても、外でカクテル類5〜6杯飲んでもほぼ素面に近い思考を保ってられんのに、何で家で1人で 飲むと、缶チューハイ1本(500ml)しか飲んでないのに酔いが回ってる気がするんだろう