伊作外見
ぎっちぎちにさらしで締め付けた& 「伊達に6年忍者してません」てことで胸はほぼ平らで硬い 背は6人中一番低いが仙蔵もとんとんなのであまり目立たない。 生理中は血の匂いを誤魔化す為に怪我&医務室駐在率up キチンと手入れさえすれば髪質は案外良いので、 それだけで結構印象が違って見える
女装時
着物:仙姉への貢物の横流し(高価くてきらびやかな新品)や    古いけど結構高価くて質も良い落ち着いた感じで上品な    長母の若い頃のもの 簪:着物と同じく仙姉や長母の以外にも、文次以外が   買い与えたものもある 趣味の良さは意外にも  仙(姉仕込)長(生来+母)小(姉達に色々言われた)留(姉を見て)文の順 因みに、それらの品の置き場兼で、街外れに借家アリ(家賃は全員で負担)
各人呼び方
(後輩についてはたまに変わる) 伊→文次/仙蔵/こへ/長次/留/タカ丸    後輩は基本1〜3年は名前、4年以上は苗字 文→留以外名前(略さない)/食満/斉藤    後輩は1年以外苗字(1年は名前) 仙→留以外名前(時々「文次」「こへ」なことも)/   食満/タカ丸 4年以下名前、5年のみ苗字  (追加:仙様が留を名前呼びするのは緊急時か密談時のみ) 小→いさっくん/文次/仙ちゃん/長次/留/タカ丸   ほとんど名前(滝夜叉丸のみ「滝」) 長→文次と同じ 後輩は基本全員苗字(…きり丸どうしよう) 留→伊作以外苗字 後輩は大体苗字(時折名前) (タカ→いさっくん/潮江くん/立花くん/こへくん/     中在家くん/食満くん※プライベート時のみ。     普段は苗字+「先輩」 5年生相手も似たようなもん。4年以下は名前) タカ丸を呼び捨てにする5年は多分久々知のみ(他は「タカ丸さん」)
その他
小平太の一人称「わたし」は 仙ちゃんのまねっこで4年頃から それ以前は「俺」 クラス替えは @能力や人数に著しい偏りが出た場合  A学園長の思いつき(過去に何度かはあったらしい)  で、現6年は一回も変わっていないor1→2年時に1回だけ


原作次第で変わったり、思いつきで増減するかもしれません