「今日さぁ、天気悪かったじゃない。で、僕が出掛けた時は雨止んでたけど、一応念の為に
傘を持って、というか自転車のサドルの後ろ辺りに挿していったんだ。
でね、帰りにちょっとスーパーに寄ったんだけど、大した用があったわけじゃないから、
鍵をかけずに店に入って、5分か10分くらいで出てきたら、自転車が見当たらなかったんだ。
これが駅前の自転車置き場で、何時間も離れてたなら、整頓されて動かされたかも。って思う
かもしれないけど、スーパーの自転車置き場だし、もう夜でほんの数分間だよ。しかも、傘が
挿してあるから、結構目立つはずでしょ? なのに、なかったんだ」
「そりゃ、盗られたってことか?」
「多分。寮から歩いて5分のスーパーだったのが、不幸中の幸いかもしれないけど、帰り着く
直前で気付いたんだ。自転車の鍵と部屋の鍵は同じキーホルダーにつけてて、僕は鍵を閉めて
出た。で、君からは『急な呼び出しがあった』ってメールもらってたから、一旦戻ってきて
出掛けなおしたんじゃなかったら、入れないってことにね。…まぁ、結果的には入れたけど」
「部屋でヒマしてる所を呼び出されたからな。…てことは、合鍵作らなきゃなきゃな」
「うん。お願い」
「ところでお前、普段自転車に鍵かけてないのか?」
「ううん。基本はかけてるけど、コンビニやスーパーにちょっと寄るくらいだとかけない事もあるんだ」
「その、たまたまかけなかった時に盗られたのか」


伊作=叶 留さん=母
しかも、急きょ夕飯委託されて、その買い物と元々持っていた荷物を持った状態でのことでした。
ライト壊れてるし、カゴもゆがんでるボロなんですけどねぇ…。だからこそやられたのか?



この後しばらくして、自転車は買い直しました。 母と一緒に見に行って、選ぶポイントが「カゴのサイズ」って…… いや、確かに大事なことですけど。私ゃ、毎度毎度馬鹿デカイ荷物抱えて出掛ける奴ですから 2009.6.9