ネタバレ(原作・自作)とか、表に晒してはおきたくない小ネタなど置き場
10/10 時々、無性にエロに挑戦してみたくなることがある。 ずーっと構想だけは温めているものの、度胸と技量が足りなくて書けて無いネタも実は…… ソレの伏線のつもりで、『落花』の100質問25歳編書いたのって、何時だったっけかなぁ
9/29 1人カラオケ中に「大川学園56年に、カラオケでウルトラ系の主題歌を歌わすなら……」と考えてみた結果 小平太:戦え!ウルトラマンレオ 長次:愛のしるし、誓い、eternal traveller のどれか 伊作:コスモスの主題歌のどれかorガイア 仙蔵:TAKE ME HIGHERかLIGHT IN YOUR HEART 留三郎:どれでも歌える(ただ、女性曲はちょっとキツイ) 文次郎:英雄 ULTRA HIGH 君だけを守りたい のどれか 三郎:ナイスもしくはヒカリのテーマ 雷蔵:ネオス 八左ヱ門:マックスかJUMP UP 兵助:Run through!〜ワンダバ『CREW GUYS』〜 勘右衛門:地球人だよ 私的には、5年(特にい組)と6ろが「コレだ☆」とかなりツボったんですが、どう思います姉さん?(私信かよ) ちなみに潮江さんのだけは、嫌がらせ半分萌え補充半分です(笑) そして、その内ネタにする予感がすごくするんですが、アリですかねぇ? あとついでに、今回の高得点順TOP5は、 マン、TAKE ME HIGHER・ナイス(同点)、ガイア、HIGH HOPE でした
8/22 こっちに書く程のことでもないんですが、自分が赤ん坊と家族ネタが大好きな自覚はありましたが、 ついでに女体化も好きなことを最近実感しまして、開き直ることにしました。 なので、今後女体化で子持ちな新ネタが増える可能性は、多分かなり高いです。 しかしまぁ、その前にほったらかしの書きかけの物の続き書けよ。ってな話ですけど そしてよく考えると、実は書きかけの中にも、オリキャラな子供(しかも乳幼児)居るんですよねぇ
8/8 ほとんど同じノリで書いている、家族モノの高1兄ちゃんずと、光の国のダイナ&ティガの違いについて語ってみる。 双方、美人の幼馴染(男)を彼女だと勘違いされているけれど、本人達の反応と認識はほぼ真逆のつもりで書いてたり 兄ちゃんずは、兵助の方は気付いていなくて、ハチは妙に意識してしまっているけど、光の国の方は、ティガは気付いていて それを否定したいと思っていて、ダイナは気付いているかちょっと微妙。 そして兵助はハチをほぼ兄弟と同じような感覚で見ているけど、ティガは「何で僕が面倒見なきゃいけないんだろう」と 思っていなくも無かったり。 そんな感じですが、どっちも別にくっつけても構わないとか、思っていなくも無かったり(笑)
7/17 久方ぶりに、ネタバレ断片会話小ネタを書いてみる。いつかちゃんと形になるかは不明な家族モノ 「そもそも、根本的な考え方が、俺と数馬では違うんだ」 「どういう意味だ?」 「俺は、生まれてすぐから伊作叔母さんの所に殆ど預けられっぱなしだったから、自分には母親と父親が  各2人と祖父さんが3人居て、数馬達のことは弟や妹だと思っていたんだ」 「つまり、うちの孫次郎が兵助兄さんを母親と混同しているようなものか。けれど、実のお母さんと  叔母さん夫婦や、新野先生はともかく、もう1人の父親と祖父というのは?」 「父親が留伯父さんで、祖父さんは文次叔父さんの父親。左近が生まれる前までは、文次叔父さんの実家で暮らしてたし、  留伯父さんは、結婚して作を含める自分の子が出来るまで、一般的な父親の役目を殆どしてくれていたから」 「そうか」 「で、ある時母さんから『父親と弟妹が出来る』って聞かされて、その時初めておじさん達は父さんじゃないし、  数馬達も弟や妹じゃない事を説明された。けど、今でも俺の感覚としては、数馬は双児の弟みたいなもんなんだ。  それに対して数馬の方は、『生まれた時から一緒なんだから、これからも一緒だ』って思っているみたいで……」 「確かに、それは相容れないな」 藤内姉さんと孫兵さん。多分高校卒業後〜20代前半くらい。 「何で数馬は無いのか」 の答え
6/3 限りなく柳佳姉さんへの私信的な 光の国の家族モノ部屋に掲示板設置してみたんで、今後はネタも呟きもそっちに置きます。 実は一番の動機は、 「メールする程じゃない内容で、ここに書いてコメントもらうのもまどろっこしいしなぁ」 だったり
6/2 最近考えた、光の国の家族モノの設定的な話 ・怪獣は、そういう動物として存在していることにする(ただしサイズは小さめ) ・星人は擬人化 そして更に 「似非紳士メトロン」 「かつてマンにケンカ売ったのは、ゼットンとかバルタン」 「ダダはもちろんオカマさん」 なんてのも。……今更な気もしますけど、ホントどこ向かってんでしょうねぇ、私
5/27 最近、親が帰宅しても平気でウルトラ系のDVD見てたりします。 いやぁ、メビちゃんとサコミズさん可愛いっすね ネタで書いてるのはティガ・ガイア・ゾフィーが多めな気がしますけど ついでなので、ツッコミ所満載な全ウルトラマンの超百科の表紙の並びについて 表紙(大きさ順) メビ>マン>セブン≒マックス>ティガ≒ダイナ≧ガイア≒コスモス≒ネクサス≒タロウ≒レオ 裏表紙(後ろ3人は1人ずつ) 最前列:ヒカリ、ゼアス、ジャック、父、レジェンド 2列目:エース、アストラ、グレート、アグル、キング、ゾフィー、ザ・ネクスト 3列目:パワード、べス、ネオス、ナイス、80、チャック、21、ゼノン、ノア 左:ジャスティス、ジョーニアス、ユリアン 右:母、スコット、ボーイ どういう基準だコレ?
5/18 こっそり、光の国の家族モノ部屋作っちゃったー♪ 入口は、隠してあるような解り易いような? 置いてあるのは今の所、設定っぽいものやお姉ちゃんに送った小ネタだけだけども、増殖する予感しまくり とりあえず、リアルレイちゃんはチェックしたいなぁ。あと、メビと平成組もヒマを見つけて見よっと ※只今カノウさんは素面です(酒入ってなくてこのテンションは、我ながらヤバいだろ)
5/13 昨日は、柳佳姉さん・木綿・ハニカ・ミカン(仮)と集ってだべり、姉さんが持参したパソコンで、銀河伝説のDVD 見せてもらいました。しかも、自販機にウルトラコーラが入っていたので、それ買ってきて飲みながら。 その前には、私のパソコンに入れている↓で歌った曲聞かせてみたり、女子大の構内で何やってんの我ら。 更には、光の国の連中で家族モノ書きたくなって、姉さんに色々訊いて大まかな設定作っちゃった。 けど、「俄かにしか知らないものには手を出さない」って私的制約を課してるからなぁ…… とかいって、こっそり部屋作る可能性が出てきてますけどね
5/9 連日転生尊ちゃん in 光の国を書いたりもらったり、「ストレス発散」と称して1人カラオケ(2時間)で ひたすらウルトラメドレーしてるとか、どこ向かってんの自分。 しかも途中から採点機能で遊んでみたら、最高得点は「大怪獣の歌」とタロウとAの主題歌ってどうなんだろう。 しかも次点は「特捜隊の歌」 以下ダイナ、「TAKE ME HIGHER」(ティガ)、マンとレオ、ネオスと「君だけを守りたい」(ダイナ)、 「TACの歌」とセブン、「ウルトラ六兄弟」とメビウス、ガイア、未来(メビの映画の)の順でした。 採点前に歌ったコスモスのは歌えなかったので、コスモス・マックス・ネクサス辺りは練習するか否か……
4/26 姉さんへの私信(反転) GWアホ企画の流れは、 下のやりとりを経て、 バイト3連休初日の前夜に、夕飯か飲み物に何か盛られる→目が覚めたら光の国の一室に1人→ →状況把握&ストーカーを探すために、ひとまずうろついてみることにする→母と遭遇(特に有益な情報は得られず) →とりあえずゾフィーの所へ行けばいいことに気付く→平成組と遭遇→案内を頼むが…… みたいな感じならイケるかな、と。 なので、ひとまずティガ・ダイナ・ガイア・アグル辺りの情報さえいただければ、多分どうにかなる筈です。 その他ご要望ありましたら、可能な限り盛り込みますんで、何とぞご協力をお願いします
4/23 『とある可哀想な少年の話4(の前段階)』 &お姉ちゃんに私信 「尊ー、GWなんだけど、ちょっとお出掛けしない?」 「嫌だ。誰がアンタなんかと。バイト入れるに決まってんだろ」 それが今朝のやり取りで、夕方バイトに行ってシフトを確認しようとしたら、 「お前、旅行いくことになったから3連休。って、親御さんから連絡あったぞ」 ……やりやがったなクソ親父。人が真面目に学校行ってる間に、手回ししやがって。 しかも行き先と意図が大体読めるのが、かなりウザい。いつも通り、1人かターバンと勝手に行けよ。 何で俺まで連れてく気満々なんだよ。 という訳で(?)「GW☆尊ちゃん光の国へ」を勝手に企画してみましたが、ご協力いただけますでしょうか姉さん? 突発的に思い付いて、大まかな流れは考えたものの、色々つかみ切れていないんで、各個人とか場所の構造とかの解説だけでもお願い出来たらなぁ、と。 欲を言うなら「リレー小説で……」とか思ったりもしてますが、流石に厚かましいんでそこまでは要求いたしません
4/18 書きかけの「カップリングなりきり100質問」の『落花』版を発掘して完成させたんで、こっそりここに貼っときます。 15歳編25歳編 の2種で、頑張って色々差をつけてみた―特に後半―つもりですので、違いをお楽しみください(って、大したことはありませんけど) これでも、私的限界に挑戦してはみたんですよ?
4/13 ただの、家族モノ絡みのネタバレ的なしょうもない呟きです。(一応反転にしときますけど、下らないことしか書いてません) 実は、バレてる気もしますが家族モノでも孫兵×藤内をひっそり推してまして、一応数馬が藤内べったりな理由も、 藤内的に数馬(と、ついでに作)はナシな理由も考えてはあるのですが、孫兵が意図的に落としにかかったのが何時だか 不明なので、ネタにしづらいのですよ。……しっくりきそうなのは、高校上がって数馬だけ学校別れてから、かなぁ。 とりあえず中2時はまだほとんど他意ナシで、中3のバレンタイン時は半々or他意ナシ6:ワザと4位。高校で 「何で数馬はダメなのか」 みたいなこと訊いて、そっから天然タラシの本領発揮。みたいな流れが無難ですかね。 ついでに、三治郎を中心とした木下弟+α(伊助ちゃんとかきり丸とか大川兄弟)辺りは、 「いつ孫兄が自分の気持ちに気付くか」&「孫兄は兵ちゃん達のお姉さんを射止められるか」 みたいな賭けとか予想を勝手にやってると思われます。ちなみに、兄ちゃんず(ハチとか半助さん)は蚊帳の外(笑) とかまぁ、計画と設定だけは、山のようにあるんですけどねぇ……
4/7 その内ちゃんと書きたいけど、ひとまず断片だけな未来小話(伊と乱) ※『落花』を踏まえて捏造&オリキャラ満載 「ねぇ乱太郎。今、お付き合いしている相手とか、想いを寄せている人って居る?」 「え。いや、居ませんけど……」 「そう。……あのね、知り合いの娘さんに、面倒見も気立ても凄く良いんだけど、自分のことを後回しにし過ぎてて、  お嫁にいきそびれそうな子が居てね。相手を探してるらしいんだ」 「はぁ」 「名前は『穂野』ちゃん。年は今22歳だから、君の4つ下になるのかな」 「えーと、その人と先生は、どういうお知り合いなんですか?」 「きり丸と、土井先生の所の子かウチの子達みたいな関係、かな。……私の母上が昔拾った子で、私の育ての親代わり  だったのが、穂野の母親なんだ」 「そうなんですか」 「うん。会ったことは殆ど無いけど、姪と妹の中間みたいな大事な子で、幸せになって欲しいから、乱太郎なら託せる  かなぁ。って」 「……」 「今すぐに答えを出せとは言わないから、とりあえず一度会ってみて、考えてくれないかな?」 「……わかりました」 書いた理由:『彼岸桜』(『落花』別バージョン)の後半に、名前だけかもしれないけど出てきそうだから 乱嫁の穂野ちゃんは、いささんの母代わり兼姉代わりの織野さんの娘。ってのは、前々から決めてあったんですよ
3/25 お姉ちゃんへの突発的な貢物と、こっちにこっそり置いていた可哀想な転生尊ちゃんの話で、2日連続光の国の 3歳児(精神年齢)を書いた後、何の気なしにテレビつけたらちょうど本物やってた。とか、どんな偶然だよ。 しかも、今日の夕飯は私の担当だったから、ついカレー作っちゃったしさ。 いやぁ、リアルレイちゃん可愛かったなぁ。今度他の子達も、ちゃんと確認してみようかしら。 とりあえず、ゼロとメビちゃんは見てみたい。 て、今更だけど、多分姉さんにしか通じない内容だよなぁ、コレ。 しかも今自分素面というか、これからバイトに行かなきゃならない状況なんだよねぇ
3/17 ひっそりと、『落花』本編の一部改訂版を挙げてみました。 あえて説明するならば、「ぬるいけど年齢制限が必要かもしれない内容」バージョンです。
3/16 昨日書いた話の続きを考えていたら、妙にほのぼのでギャグ混じりなやり取りが浮かびました。 実際に入れるかはわかんないですけど、ひとまずそこだけ抜粋 「お兄さん達だあれ?」 「我らは、お前の母上の友人だ。そして、この中にお前の父上も居る。……誰が良い?」 「え?」 「誰を選んでも構わんぞ。なぁ、お前達?」 「……そうだな」 「まぁ、七松以外は今の所独り身だしな」 「うちも友達の子引き取る位なら、別に平気だと思うよ」 「ちょっと待て。んなもん、ナシに決まってんだろうが」 「反対は文次郎だけだな。では、問題なかろう。遠慮なく好きな父上を選んで良いぞ、伊織」 「えっと、これからも、織野おばちゃんちに居たい。っていうのは、ダメですか?」 「勿論構わないとも。……流石我が娘。慎み深い良い子だな」 「誰がテメェの娘だ!」 お父さん候補達20歳。伊織4歳。楽しそうだね、仙様(笑)
3/10 お姉ちゃんへ私信 今更ですがな(笑) 仲間内で他に巻き込めそうなのは、ハニカくらいっすかねぇ。 前にターバン気に入ってたし、擬人化面子にも興味持ってたわけですから。 奴らの時間&時空の越え方と、妖怪に進化した経緯は、私も知りません(ヲイ) というか、本人も原因解ってないけど「まぁ、いいか」で飄々と生きてる気が……
3/4 尊×織で、痛々しい会話小話(未来) 「ねぇ、諸泉さん」 「何」 「今までみたいに、『お嫁さんにして』なんて言わないから、一夜の情けを頂戴?」 「は!?」 「……母様がね、血を吐いて倒れたの。それで、そのこと自体は初めてじゃないけど、私の目から見ても乱先生の  診立てでも、もういよいよ危ないのは明白だから、診療所は乱先生に託して、静養していただくことにしたの。  で、手や目の届く所に居ると、患者さんを診たり調薬をしようと無理をするから、昔乱先生が使っていた離れに  移ってもらったんだけど、やっぱり、母様にとって『医師であること』は生き甲斐だったみたいでね、日に日に  弱っていっている気がするの。それで、だから、せめて母様が諦めている、孫の顔を見せてあげたくて……」 「……何というか、随分と飛躍した発想だし、泣くの下手なんだな、お前って」 「だって、これしか思い付けなかったんだもの。それに、泣くの慣れて無いし、母様も泣かない人だったから……」 「ああそう。……解った。協力してやるというか、娶ってやるよ」 「え!? あ、いや、その、再三迫っておいてなんだけど、そこまでしてくれなくても別に」 「お前が今挙げた条件飲む方が、組頭も鶴町も、お前の身内も煩そうだし、外聞も悪いだろ」 「確かにそんな気はするけど、そこはちゃんと私から説明も弁解もするから安心して。正直、現状だと母様を看取る  までは傍を離れる気はないから、お嫁には来れないし」 「今までだって、足繁く通っている組頭達を連れ戻しに行っているんだから、殆ど変わらないと思うけど?」 「……本当に良いの?」 「何を今更しおらしいこと言ってんだ。多少強がりでも、いつもみたいに自信を持ってみろよ。その方が、お前らしい」 尊37、8歳:織17、8歳(お母さんは33、4歳) いきなり浮かんだだけで、尊ちゃんが折れた経緯がコレなわけではない……と思うんですが、 意外としっくりくるな。どうしよう