祖父さん(大隊長)が、ジジイ(キング)にレイに「おじいちゃん」と呼ばせんのを先に刷り込まれて、
	悔しがっている。と親父達から聞いたのをダイナ達に話したら、

	「ふぅん。大隊長、『おじいちゃん』呼びをキングに取られて拗ねてるんだ。けど、祖父母って大抵
	 各2人いるものだから、どっちも『おじいちゃん』で良いと思うけどねぇ」
	「そういやそうだな。しかも、そういう呼び方はしてないけど、親父さんも2人居て、兄ちゃんとかおじさんも
	 いっぱい居るもんなぁ」

	みたいな意見が返ってきた。そうか。祖父さん祖母さんてのは、基本的には親の親だから、親父の方のと
	お袋の方と居るもんなのか。

	「て、何で誰もそこに気付かねぇんだよ」
	「さあ? 祖父母どころか、両親も揃ってない人ばっかりだからじゃないの」
	「まぁ、俺らも身内は居ないけどな」
	「もしくは、元々は『兄弟』みたいに『祖父母』って概念も無かったのかもね。それから、呼び名に関しては、
	『大隊長』と『隊長』みたいに『大おじいちゃん』と『おじいちゃん』位になら、軌道修正可能なんじゃない?」

	真相は知らねぇしどーでも良いけど、とりあえず今聞いた意見を、親父達にも話してみるか。「おじ様はヤメロ」
	ってのはアリだったんだから、ティガ案程度の追加なら出来るだろ。



1個前のを受けて柳佳姉さんが書いてくれたものに更に便乗したブツ。 間に挟まるのと、これの更に続きが姉さんとこにあります(笑)