庄:えーと、結局ここは決着がつかなかったので、ひとまず各お内裏さま候補に一言いただいて、
		  それからどうするか決めるとのことです。
		彦:まずは、惜しくも1人だけ票が及ばなかった田村三木ヱ門先輩、お願いします。

		三木:僕は単に人数が足りないからって引っ張り出されただけで、立候補したわけじゃない。
		庄:だから、負けても別に悔しくも何ともない。……という負け惜しみですね。
		三木:違う!
		庄:そうですか? じゃあ、仮に勝っちゃっていたとしても、引き受けては下さらなかったんですね。
		三木:それは、その……
		彦:だとすると、やっぱり負け惜しみっぽく聞こえます。……次は、金吾と綾部先輩のどっちに訊くの?
		庄:うーん。金吾かな。ちなみに金吾は一時期1位だったこともあるんだけど、綾部先輩に並ばれて、
		  田村先輩にも追いつかれそうになったんだよ

		金:……身に余る光栄です
		彦:どうしたの金吾? あんまり嬉しくなさそうだけど
		金:いや、立候補はしたけど、まさかこんなに票が入るとは思わなくて驚いたし、綾部先輩と直接
		  争ったら絶対勝てないだろうから、何の意味があったのかな。って思って
		庄:時間で切って、両方やろうかって話も出てるけど?
		金:そうなんだ。でも正直な所、身長とかの関係で、つり合い取れないよね、僕だと
		彦:あー、そこにも引っ掛かってたのか。……否定はしないけど
		庄:まぁ何にしろ、綾部先輩に訊いてから決めるんで、それまでに考えておいてね

		庄:という訳で綾部先輩。どうします? 「2人共お雛様で」って意見も来てますけど
		綾:嫌。それじゃ、お雛様に推薦されたの蹴った意味ないでしょ
		彦:そうですね。で、どうしますか?
		綾:他の、決着ついた所はどういうことすることになってるの?
		庄:えーと、そもそも便乗企画なのでちゃんと考えて無かったらしく、絵姿と人形を作って
		  売ることにしたらしいです。きり丸が
		綾:ふぅん。じゃあ、作るもの作るだけでいいや。タカ丸さんが、お雛様も見たいって言ってたし


		庄:……という感じに決まったので、先に綾部先輩と一緒に絵を描いてもらって、人形の型が完成
		  したら、着替えて下さい
		滝:別に構わんが、何故わざわざ違う衣装にせねばならないのだ?
		彦:あー、何か、2人のお内裏様にそれぞれ似合うのが違うからだそうです
		滝:確かにそれは解らなくもないが、ならば双方に合いそうな衣装を選べば良いのではないか?
		庄:僕らもそう思うんですが、鉢屋先輩やタカ丸さんだけでなく、伊助まで燃えていまして
		滝:ならば仕方無いのか。……って、まさか髪や化粧も変えるのか?
		彦:そうみたいですね



藤内版に時間を掛け過ぎたのと、うまい内容が浮かばなかったので、若干やっつけっぽくなって しまいました。ごめんなさい。 2010.3.3

藤内雛編  伊作雛編